サイト内の現在位置

研究者向け

NRO速報

NRO速報No.133


NRO速報No.133

日本初、230GHz帯VLBI実験に成功!

2015年4月27日、野辺山宇宙電波観測所内にある2台のミリ波望遠鏡(1.85mとSPART望遠鏡)を用いて、日本初となる230GHz帯のVLBI実験観測に成功しました。観測対象は月の縁です。
 この実験は、国立天文台、JAXA/宇宙科学研究所、NICT、大阪府立大学、山口大学、茨城大学の共同研究という「全日本VLBI」によって実現しました。VLBI観測装置はこれらの研究機関から持ち寄って組み立てられたものです。
 今回の実験は基線長が150mの“VLBI”ですが、この技術実証を基にして今後は東アジアVLBI観測網、EHT(Event Horizon Telescope)などの国際観測へと発展させてゆく予定です。これらはブラックホールのごく近傍を観測する有力な手段になると期待されています。

<関連リンク>
ミリ波VLBI実験ホームページ(山口大学)
NICT鹿島VLBIニュース(情報通信研究機構)
サブミリ波VLBIホームページ(国立天文台水沢VLBI観測所)

これまでのNRO速報

※以下すべて PDFです。

No.131 〜 (2013 〜 )


| 131 | 132 | 133 |

No.118〜No.130 (1999 〜 2011)


No.79〜No.117 (1986 〜 1999)


No.40〜No.78 (1982 〜 1986)


No.1〜No.39 (1981 〜 1982)


No.1〜No.130(1981 〜 2011)すべて