サイト内の現在位置

イベント情報

立松健一教授 退職記念講演会

立松健一教授 退職記念講演会 「誕生星座を科学する」

講演概要

3月末を持って、立松健一 前所長が定年退職いたします。所長を勤めた 2017〜2024 年の間、クラウドファンディングや、観光・教育事業の実施を通して、多くの皆様のご支援ご協力を受け賜る事ができ、大変感謝しております。また、これらの実現には南牧村の多大なる協力が不可欠でした。そこで、皆さんへの感謝を込めて講演会を開かせていただく事となりました。星座と宇宙のお話です。お楽しみいただけますと嬉しいです。

講演概要

皆さんは、「誕生星座」、すなわち、「黄道 12 星座」に関心がありますか?〇〇座生まれと XX 座生まれのちょうど境目ぐらいの日付に生まれたんだけど、ちらの星座が正しいんだろうか?なんて疑問はないでしょうか。私は、天文学者、そして科学者なので、残念ながら占星術は全く信じていません(失礼!)。しかし、星座や黄道 12 星座自体は大好きです。本講演では、「黄道 12 星座」の「黄道」とは何か、星座の歴史、誕生星座の定義、を説明します。また、国立天文台が開発した無料ソフト「mitaka」(Windows パソコンがあれば皆さんも自由に使えますよ!)を使いながら、今晩見える夜空の説明、北極星の探し方、などを紹介します。さらに、時間を飛び越えて数千年の前の過去に戻って誕生星座の意味を考えます。そして、地球を飛び出して、我々の太陽系を宇宙旅行してみましょう。

開催日時・場所

日程 2025 年 3 月 15 日 (土曜日)
時間 14:00 - 15:00 (13:30 開場)
場所 ベジタボールウィズ・グローブシアター
(南牧村農村文化情報交流館・プラネタリウム)
その他
  • 入場無料。事前申込不要。
  • 定員125 名。来場者多数の場合、先着順で受け付け、入場規制を行う事があります。
問い合わせ先 主催:国立天文台 野辺山宇宙電波観測所
電話:0267-98-4300 電子メール:nro-nroweb@nao.ac.jp

当日の様子

雪の舞う中ではありましたが、南牧村や長野県、関東圏を中心に、67名の方にお越しいただきました。南牧村から有坂村長にお越しいただき、立松教授へ挨拶を頂戴しました。講演は、前半は Mitaka を使った星座についての解説、後半は 講演スライド による誕生星座の解説と、万有引力の発見についての解説でした。来場者アンケートの 集計結果はこちら