★45m望遠鏡コーナー
・45mアンテナツアー(雨天中止)
くじ引きを当てて、45mのアンテナに上ってみよう!
間近で見るアンテナはどんな様子かな?
くじに外れても、記念品がもらえます!
(くじ引きの時間:9:30〜12:00、13:00〜15:15)
・45mにタッチ(雨天中止、9:00-11:50、13:30-16:00)
手を伸ばして、45mの鏡に触ってみよう!表面はどんな手触りだろう?
・電波実験コーナー
皆さんがお持ちの携帯電話からも出ている電波、どんな様子なのかを観察してみよう!
・パネル展示
45m鏡の仕組みや、最新の観測成果をわかりやすくご紹介いたします。
★VSOP-2 (スペースVLBI) コーナー
・パネル展示
VLBI(超長基線干渉計)の原理や次期スペースVLBI計画のVSOP-2 (ASTRO-G衛星)と、そこで明らかにしたい天文学の目標などをさまざまな模型とあわせて説明します。
・アンテナモジュール1/2モデル展示
VSOP-2に搭載される大型展開アンテナの1モジュールの1/2モデルの実物展示。
簡単なクイズに答えると、紙模型キットまたは特製クリアフォルダーがもらえるよ。
・ブラックホールで遊ぼう
何でも吸い込むブラックホールを模型で体験!
★4次元デジタルシアター
野辺山から宇宙旅行しませんか?
★太陽電波コーナー
<屋外エリア : 電波ヘリオグラフ観測棟前駐車場>
・電子工作にチャレンジ!
電波を計測する電子回路「検波器」を作って、太陽からの電波をキャッチしよう。指導員といっしょに半田ごてを使って、検波器を作成します。所要時間30分。予約制です。
*雨天時は観測棟内で工作を行い、人工衛星からの信号を受信します。
・さわってみよう!太陽電波望遠鏡
パラボラアンテナを操作して、太陽からの電波を受信してみよう。
<屋内エリア : 電波ヘリオグラフ観測棟内>
・ミニ講演会
太陽にまつわる不思議について、太陽研究者が太陽研究の最先端をお話します。
第1回 10:00-10:45、第2回 13:00-13:45
・太陽電波観測室公開 & 展示パネルコーナー
野辺山太陽電波観測所にある観測装置と最新の太陽画像や太陽に関する情報がいっぱい。クイズにチャレンジして正解すると、記念品がもらえます!(先着900名様)
★ASTE(アステ)コーナー
・展示コーナー
宇宙への新しい窓「サブミリ波」。いったいなにが見えてくるのでしょう?
ALMAにさきがけて動き出したサブミリ波望遠鏡ASTEの最新の成果をわかりやすくご紹介!
・ビデオ上映
望遠鏡をこうやって南米チリに運んだんです!
・折り紙教室
伝統的七夕(旧七夕)は、8月26日です。
願い事を書こう。電波望遠鏡を折ろう。
★ALMA(アルマ)コーナー
・ALMA、ASTEミニ講演会
南アメリカ大陸にあるチリ共和国の高地、アタカマ砂漠にあるASTE望遠鏡と建設中のALMA干渉計について、第一線で活躍する研究者がお話します。
*10:00-10:20 立松 健一(ALMA推進室長) 「電波望遠鏡でさぐる宇宙のなぞ」
*10:30-10:50 濤崎 智佳(上越教育大学) 「星がうまれる〜アステ望遠鏡が見た宇宙」
*12:50-13:10 木内 等 (ALMA推進室) 「手に取るように分かるパラボラアンテナ」
*13:30-13:50 奥村 幸子(ALMA推進室) 「なぜ?なに?電波天文学」
・ALMA展示コーナー
ALMAってなに?どんなものが見えるの?ジオラマ模型やポスターパネルで詳しく見ることができます。
・南半球の天の川のアーチ
ALMAが建設中のチリで撮影した、天の川の写真(可視光)をアーチにしました。
ALMAが観測する夜空を見上げてみよう!
・スーパーボール実験コーナー
スーパーボールを落として、パラボラアンテナの仕組みを体験しよう!
★計算機コーナー
毎年好評のオリジナルカレンダー 今年もやります!!
45m望遠鏡をバックにあなただけのカレンダー作ってみませんか?
抽選で大きなカレンダーもプレゼント!!
★質問コーナー
質問コーナーでは、老若男女問わず、皆様からのご質問にお答えします。電波天文台のこと、観測装置、天体、宇宙、生命の起源、天文学や科学の考え方や歴史まで、「電波」「宇宙」「科学」に関連することなら何でもお答え、あるいは議論致します。遠慮なく、担当者に声を書けてください。
★東京大学 あまのがわ望遠鏡+大阪府立大学1.85m鏡
常設の学術研究用としては世界最小の電波望遠鏡!口径60cmという、その小ささには秘密があります。
なかなか見られない電波望遠鏡の内部と天の川全面観測を目標とする研究成果をご覧下さい。
また、今年から本格稼働する大阪府立大学の1.85m電波望遠鏡。
レドーム内に隠された、その全容も併せてご案内します。