システムモニタプログラムについての説明書(2013.04.10版)





警告音が鳴っている場合は、アシスタントにご連絡願います。 HEMT受信機:50K SIS受信機:6Kまたは7K 以上で警告

アシスタントは45A下部機器室へ行き、該当受信機のそばに設置されている温度表示器でご確認願 います。温度表示器の値も異常の場合は各受信機の担当者に連絡してください。
代表者名

連絡が取れないときは他の受信機関係者にも連絡を試みてください。深夜や週末で誰にも連 絡が取れないときには、HEMT受信機はそのままにしてください。SIS受信機は下部機器室へ行き、各々 の受信機に備え付けられた手順書を参考に、プロテクトをかけてSIS素子保護の措置をお願いしま す。なお、連絡不能の場合もメモ、E-mail等で担当者にお知らせください。

下部機器室の温度表示器の値が正常のときは無視してください。 その際、誤動作していることを宮澤千栄子(連絡先下記)までご連絡下さい。



プログラムの挙動がおかしいときは、sysmoni.vee プログラムの再起動をしてください。再起動手順はPCの近くに表示してあります。

  1. 「スタート」から「Windowsの終了」→「アプリケーションを終了し、Windowsにログインし直す」をやってみてください。
  2. 「スタート」のクリックが出来ないときは、キーボードでCtrl+Alt+Deleteを同時に押してWindowsを再起動して下さい。
  3. それも無効のときは、ラックの裏側にまわってパソコンの電源をオフ/オンして下さい。
連絡先…本館207号室(内線電話4391) 宮澤千栄子

BACK